道具

道具

ハンドミキサーをクイジナートに変えただけで、シフォンケーキが変わった!古いミキサーとの違いは?

皆さんこんにちは。 米粉シフォンケーキ専門教室konayukiの粉雪シフォンマイスター、直子です。 この話は、私が小麦粉使用のシフォンケーキを作っていた時から、よくあるお話ではありました。 それは、何かといいますと...
ピックアップ記事

粉雪シフォンで使用している道具を紹介 ボウル ミキサー ヘラ ホイッパー シフォン型 温度計 スケール

皆さんこんにちは&おはようございます。 今日は、改めて、粉雪シフォンが普段使っているシフォンケーキ作りの道具についてご紹介したいと思います。 2年前にも、リアルレッスンの生徒さん向けに、動画を作りましたが、今回は2021...
粉雪シフォン成功の豆知識

シフォンケーキの型外しでお悩みの方へ。型外しで「失敗作品になる悲劇」から免れる包丁選び

みなさんこんにちは。 最近は、粉雪シフォンの門を、初めて叩きに来てくださる生徒さんも増えてきました。 特に今のご時世だと、リアルが難しいというお気持ちから、オンラインでのご受講に決定される方が続々増えています。 オ...
道具

シフォンケーキの型について、深掘りしてみよう。浅井商店さんの17㎝。一般的な20㎝。馬島屋さんの17㎝。

皆さんこんにちは。 今日は、最近自分自身にとって新しく取り組みたいと思っている2つの事についてお話ししますね。 先日の生徒さんとの出会いで、わたしには色々な面で学ばせていただくことが多かったです。 ...
粉雪シフォン成功の豆知識

シフォンケーキを焼くのに適した家庭用オーブンはガス?電気? 小型オーブン 新型電気オーブンの困り事

シフォンケーキを焼くのに適した家庭用オーブンはガス?電気? 小型オーブン 新型電気オーブンの困り事 ※2021年度、最新情報(粉雪が買い替えた新型オーブンの情報)はこちら → ★ 今日は、シフォンケーキを焼くのに、粉...
粉雪シフォン成功の豆知識

ボウルサイズ をご紹介!シフォンケーキ作りに必要な道具、ボウル について。卵白泡立てや生地合わせに

こんばんは、米粉シフォンケーキ専門教室konyuki  粉雪シフォンマイスター直子です。 今日はシフォンケーキを作るときのボウルのサイズについて解説してみました。 これからシフォンケーキ作りを始める方や、シフォンケーキの...
粉雪シフォン成功の豆知識

失敗したメレンゲは元に戻せない!メレンゲ失敗の意外な原因はホイッパーかも?泡立ての見極めを見誤る落とし穴・・

さて、皆さんが使っているホイッパーってどんなホイッパーでしょうか? ホイッパーを1度も使わないでシフォンケーキのメレンゲを泡立てている方はいらっしゃいますか? 粉雪は、メレンゲの最終的な泡立ての締めには、必ずホイッパーが...
粉雪シフォン成功の豆知識

目的、用途に応じてシフォンケーキの型を変えると楽しい。20㎝や17㎝の生地量に合わせてシフォンケーキの型選び。ミニサイズも可愛い

こんにちは!米粉シフォンケーキ専門教室konayuki の粉雪シフォンマイスター直子です! 今日は、シフォンケーキの型についてお話ししますよ♪ 浅井商店さんには、遊び心満載の商品がたくさんあるので、私はお気に入りなのですが、その...
道具

粉雪、24㎝のシフォン型で初焼き!成功しました~ しっとりふわんふわん 

皆さんこんばんは~ 米粉シフォンケーキ専門教室konayuki 粉雪シフォンマイスターの直子です。 って、今日は挨拶から始めてみました! 今日は、なんと、粉雪初、24㎝シフォン型で焼いた初焼き記念に画像を出...
粉雪シフォンの教室について

シフォンケーキをカットする時のお勧めの包丁、お勧めのケーキナイフ探していました!

3月14日に、スノーカフェさんがご来場した時に、シフォンケーキをカットするためのお勧めの包丁をおたずねしていましたところ、ちょうど手に入ったものがあるからと、持ってきていただけました。 迷わず購入させていただき、今ではすっかりお気に入...
タイトルとURLをコピーしました