皆さんこんにちは。
グルテンフリーとノンオイルでふわじゅわ。
(株)konayukiの粉雪シフォンマイスター直子です。
ーーーーーーーー
「米粉で、こんなにくちどけの良いシフォンケーキは食べたことが無い」
と言ってもらえる、ノンオイル米粉シフォンケーキを作るための秘伝の技を開発!
教室歴、小麦粉シフォンを含むシフォンケーキ研究歴14年目
探求心に溢れた講師が、一人一人に分かりやすくユーモアいっぱいに教えています。
粉雪のように、口の中でとろける触感が自慢です。
そしてこれからは米粉からお米へ!
粉雪シフォンから新たな挑戦!
令和6年1月13日より、皆さんの自宅にある生米(米粒)を使った
お米シフォンケーキ講座が始まりました!
粉雪シフォンのお米講座のコンセプトは
グルテンフリーとノンオイルでふわじゅわ。
地元のこだわりのお米を使用しながら、美食家にも好まれる見た目と味わいに特化しました!

ーーーーーーーーーーー
今日は私の生徒さんの中でも、とても情熱的な生徒さんが、これから粉雪シフォン認定校として準備を始めたので、こちらでご紹介します!

今回は、ページ制作のご依頼も受け、撮影とページ制作を請け負うこととなりました。
粉雪シフォン認定校として私の分身を作るわけですから、それはもう、わが子を送り出すような心境です。
この心境は、どの認定校のページ制作をお手伝いするときも同じ心境です。
私のシフォンを愛し、唯一無二の粉雪を共に伝える家族みたいなものですから。

今回は滋賀県ということで、私にとっても初めての土地への遠征です!
岡山からだと京都方面なので、どことなく懐かしい!
何年も前に、特殊なパン作りを制覇する為に2年、高速バスで通った、あの懐かしい場所なんだなあ!って、道中も温かい気持ちにかられながら・・
さて、本題に入りますが、本日は、お米シフォンで健康的な新しい生き方を!NPO創設者の経験を活かした素敵な教室をご紹介しますね。

彼女は地元の市役所で25年間公務員として勤めた後、地域社会に貢献するために介護事業を運営するNPO法人を立ち上げ、地域づくりに尽力されました。現在はその事業を社会福祉法人化し、オーナーとしてもご活躍されています。

また、「いつまでも自分らしく住み慣れた地域で健康で暮らすこと」を支援する生きがいづくり事業にも力を入れておられる、やり手の事業家女性なんですよ。

この過程でグルテンフリーやお米、麹に興味を持ち、健康的で美味しいスイーツ作りに目覚められたそうです。
特に米粉を使ったノンオイルのシフォンケーキ作りに魅了され、自宅での実践を重ねるうちに、この趣味が生活に新たな喜びをもたらすことに気づかれたんですね。

友人たちからも高い評価を受け、さらに多くのレパートリーを増やすために情報収集を始めたところ、「粉雪シフォン」と出会いました。

その芸術的なデザイン、独特の食感、そして健康的な材料に惹かれ、すぐにレッスンを受けることを決意していただいたとのこと!
学んだ技術と人生への情熱を活かし、同年代の方々にもこの喜びを広めたいという思いから、粉雪シフォン認定校として教室を開くことにされました。

彼女の教室は、
- 「退職後の時間を有意義に使いたい人が、自分らしい生き方を見つける教室」
- 「新しい趣味を見つけたい50代が、仲間と共に楽しめるシフォン教室」
- 「自分の時間を有効に使いたい方が、趣味と実益を兼ね備えたスキルを学べる教室」
として、多くの方々に喜ばれると思います。

私がお手伝いさせていただいた撮影やページ制作を通じて、彼女の熱意と行動力に大いに刺激を受けました。
60歳を過ぎても学び続け、挑戦し続けるその姿勢は、本当に素晴らしいです。

そして今回、私が一番感銘を受けたことは、彼女の二人の娘さんの存在です。
当初、娘さんたちの存在については一切伺っておらず、来たお客さんが
「もしかして娘さんですか?」
と聞かれるまで、正体を明かさないという状況だったといいます。

なぜ、伝えておかないのかと聞くと、
「別に伝える必要はないかと思ったから」
というものでした。
顔出ししてはならない理由もないどころか、二人ともお母さんの助っ人として立派にお母さんの事業に協力しているとのこと。

「それならば、この事業の募集ページには、生徒さんだけでなく、娘さん太刀にもしっかりと登場してもらいたいです!!」
と、前のめりに伝えました。
「そうですか?では娘にもそう伝えてみます。
とのことで、当日は普段通りの娘さんの様子もしっかりと映ってもらい、撮影は進みました。

彼女たちも時間の経過と共に笑顔が多くみられるようになり、しっかりとこれからの事業に参加する印象をしっかりとカメラに収めることが出来ました♪

妹さんはカメラやSNS関連を。
お姉さんは直接的な業務のお手伝いを!
見ている私のほうが羨ましくなる現実を知ることができたのですよね。

「女性として尊敬しているのはお母さん」
そのように言ってくれる娘さんもこの事業に加わり、一緒に成長しようとしてくれている姿は、ただただ、微笑ましい姿に映りました。
彼女の教室はアットホームなカフェの場で、温かい日差しの入る気持ちの良い空気の中で学べる最高の空間です。

居心地の良い場所の提供と価値の高いレッスン両方手に入る、贅沢な環境ですよ。
彼女の教室では、他にも、パンやうどん、体に優しいスイーツも適宜開催されているので、気軽な体験レッスンでも足を運びやすいです。
シフォンの購入も可能で、皆さんの希望が全て叶う場所とも言えそうです♬
これからも、親子三人で、笑顔溢れる爽やかで楽しい空間で幸せな第三の人生を送ってくださいね!!

彼女の教室は、人生を豊かにする大切な出会いと成長の機会を提供します。それが、受講生にとって本当に価値のある選択となる理由です。
お近くの方はぜひ、粉雪シフォン滋賀県認定校で新しい自分を発見しに行ってみてね!
滋賀県から、粉雪シフォンの輪が広がることを楽しみにしています♪