シフォンで広がる絆 ~法人1周年、夢への挑戦~

粉雪シフォンの日常

こんにちは、粉雪シフォンです!

グルテンフリーとノンオイルでふわじゅわ。

米粉シフォンケーキ専門教室konayukiの粉雪シフォンマイスター直子です。

昨年2023年12月8日、株式会社konayukiとして法人化も果たしました!

「米粉で、こんなにくちどけの良いシフォンケーキは食べたことが無い」

と言ってもらえる、ノンオイル米粉シフォンケーキを作るための秘伝の技を開発!

教室歴、小麦粉シフォンを含むシフォンケーキ研究歴15年目

探求心に溢れた講師が、一人一人に分かりやすくユーモアいっぱいに教えています。

粉雪のように、口の中でとろける触感が自慢です。

そしてこれからは米粉からお米へ!

粉雪シフォンから新たな挑戦として2024年1月13日より、皆さんの自宅にある生米(米粒)を使ったお米シフォンケーキ講座も始まりました!

粉雪シフォンのコンセプト

「グルテンフリーとノンオイルでふわじゅわ。」

地元のこだわりのお米を使用しながらも、美食家にも好まれる見た目と味わいに特化しました!

私が気づいた、本当に大切なこと

本日12月8日は法人設立の日でもあり、今日で丸一年が経ちました。

1年目を迎えた当日、生徒さんからとてもうれしい送り物が届きました!!

こちらのメッセージを拝見し、涙があふれてしまいました!

「諦めないでね!

あなたの夢を一緒に実現するまで!」

そんな思いでいっぱいになったのでした。

今回のブログでは、私がこれまでの活動を通じて気づいた、とても大切なことについてお話ししたいと思います。

私は長い間、こう考えていました。

なぜ、みんなはkonayukiの認定校になってくださったのだろう?

「きっとここでしか学べないシフォンがあるから」

「他にはないレシピがいっぱいあるから」

「差別化できて売れるから」

そう思っていました。

確かに、こうした「メリット」を感じて認定校を選んでくださる方もいるでしょう。でも、私が勘違いしていたのは、メリットだけでは人は長く繋がれないということです。

メリットだけの関係は、続かない

これまで、「ここにいたらお得だ」という気持ちだけで繋がった方が、私の元を離れていく経験をしました。

よそに行った方が、メリットがあるから。

自分一人でやった方が、自由だから。

そんな理由で、「一緒にやっていこう!」と約束した認定校が去っていくたびに、私は焦りや悔しさを感じ、どうすれば人の心を引き留められるのかを考え続けました。

「もっとメリットを増やさなきゃ」

「もっとお得に見せなきゃ」

そうやって自分を追い込んでいくうちに、気づいたらできないタスクを抱え込み、苦しくなっていました。

本当に大切なことに気づいた瞬間

そんな中で迎えた法人一周年記念パーティー。

新幹線が遅れたり、米粉を持参し忘れるという失敗もありましたが(笑)、会場にはたくさんの笑顔が溢れていました。

その笑顔を見て、そして最後にみんなでダンスをして会場がひとつになった瞬間、私はハッキリと気づきました。

今、ここに残ってくれた人たちは、「メリットだけ」でkonayukiを選んでいるのではなということ。

彼らはシフォンを通じて、もう一度青春を謳歌したい。
シフォン作りが心から好きで、その喜びを分かち合いたい。


ただただ「わくわく」「楽しい」「好き」という気持ちで繋がっているのです。

そのことが心底理解できたとき、私の中にあった焦りや不安は消え去りました。

もっと夢を語ろう

だからこそ、私はもっと夢を語らなければならないと感じています。

konayukiブランドを日本イチにする。そして、その先に世界を目指す。

「日本の米」と「欧米発祥のシフォン」の融合。
欧米とアジアがひとつに繋がったシフォンを、世界に届ける。

今、世界中が緊張を抱える中で、私たちが作るシフォンが人々に笑顔を届けるきっかけになるかもしれない。
そんな大きな夢を持って、このブログを書いています。

認定校、認定店は「仲間」

konayukiは、

「認定校が増えると競合が増える」

というつまらない集団ではありません。

認定校は、konayukiを一緒に世界に届ける仲間です。


互いを支え合い、青春を共に謳歌しながら成長していく、そんなチームを目指しています。

今はまだ小さなチームですが、これからもっと広がり、世界中に心からの笑顔が増えていくことを切に願っています。

これまで支えてくださった全ての方に感謝しながら、これからもkonayukiブランドを育てていきたいと思います。

シフォンの力で世界中に笑顔を届ける未来を、私たちkonayukiはこれからも目指していきます。

法人一周年記念イベントのことを綴ったブログはこちらから。⇒