2019-12

粉雪シフォンの日常

年末年始は親子水入らずで仲良く賑やかに。

やり残した仕事を背中に感じつつ、やっぱり外せない、大掛かりな大掃除。5つある家中のブラインドを外してスッキリ!天然木床のワックスがけは手作業で念入りに・・。特に窓枠のカビとりには、ケルヒャーも大活躍です!今回は、大阪から帰省した長男くんも手...
粉雪シフォンの日常

ささやかなクリスマス会

細やかなクリスマス?家族で過ごしたクリスマスの日、子供達が小さな頃のような 特別なイベントはしないけど、「ケーキは食べたいね〜」と言うことで今年は、米粉タルト作りからの流れでブリがつき、苺の米粉タルトを作りました〜?真ん中に乗ってる子は卵白...
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市

卵黄を使ったお菓子lessonを開催しました。

~体力復活後レッスン II~ 今週は、レッスンを長らくお待たせしている生徒さん向けのワンデーレッスンを開催しました。久しぶりにお会いする生徒さんたち。 前日から、お一人お一人のお顔を思い出しながら、お会いできることが、心の底から楽しみで楽し...
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市

体調復活からの初レッスンでした

突然のお知らせとなりますが、先日、konayukiシフォン講座 へご入会が決まった方の スタートレッスンでした!10月にお問い合わせをくださり、体調復活まで3ヶ月間、待ってくださると言っていた生徒さん。「実はシフォンケーキは、初めてなんです...
粉雪シフォンの日常

レッスンの開始に向けて

自分だけの事務スペースが確保できたことで、良かったこと。それは、続きの作業にさっと入れること!今までは、食事のたび、レッスンのたびに一斉に片付けて、作業も中断。この流れがどうも、効率的ではありませんでした。ですから、止む無く途中で止めても、...
粉雪シフォンの日常

2度目の断捨離と書斎作り

昨日、2度目の断捨離を行いました。またしてもトラック2トン。不要物どんだけ・・我が家には、屋根裏部屋というものがあり、前回から引き続き、出るわ出るわ、使わない物あれこれ。屋根裏部屋というのは、はっきり言って不要!屋根裏部屋に置いた=完全に忘...