米粉シフォンケーキ専門教室konayuki の粉雪シフォンマイスター直子です。
5月から始まった粉雪のハードな作業、オンラインへの道。
時間はかかりますが動画編集にもかなり慣れてきました♫
もっと高度な編集ソフトが欲しいわなんて、レッスンとは関係ない部分で欲が出てしまうのをグッと押さえていますがね。
さて、キャンペーンとはいっても、そんなにホイホイとお買い物が進む金額設定ではありません。
粉雪がなぜ、ここまで価格を下げようとしないのか・・
それは
「粉雪シフォン」
には、粉雪だけのマニアックなこだわりが詰まっているからです。
きっと、プロの目から見た常識は全てスルーしています。
スルーしたわけではなく、私が求める味わいや食感にたどり着いた作り方が今の配合と作り方。
たぶん常識は通用しないでしょう。
その作り方は1回見たから、1回リアルで受けたからと言って、
「もう一人で出来るようになります!」
という保証がありません。
それぞれの工程には理由があって、一応、理論に沿った考え方も取り入れつつ、
「だけどここは粉雪流」
と言う感じで組み立てています。
1度のプレーンには、全てのシフォンケーキのノウハウが詰まっています。
作り方もプレーンを基本にして、同じ配合のものは2つとしてないシフォンケーキを学びながら応用していくというのが、粉雪の方針です。
単純に、
「これを入れるだけじゃないんだ」
という発見もしばしば。
また、メニューによっても気を付けるポイントが全然違ったりします。
そんな奥深いシフォンケーキだからこそ、1回のプレーンに2つ以上のプランが付いているんです。
最低それだけでも習えば、粉雪シフォンの特徴や食感が想像できるようになります。
でも、もう少し不完全燃焼だと思うでしょう。
でもあとは自分で練習を重ねることが出来れば、習う回数はそれだけで十分だと思います。
それに、3度、粉雪に直接見て貰う時間があれば大体の事は把握できるようになります。
何分、各自で練習して頂いておくことは必須ですけどね♫
リアル対面であれば、とりあえず参加することで教わりながら勘を取り戻すことはできますね。
オンラインでも、諦めず動画を再度見返して頂くことが出来ますよね。
さてそれでは、リアルとオンラインで、それぞれの良いところをお話ししてみます。
●リアル
講師に手元を直に見て貰えるだけでなく、手を添えてもらったり微妙な傾きや位置も修正してもらえる
止めなければならない箇所を見落としなく見て貰える
材料は講師が準備してくれるから、楽
試食が出来る
ゆったりした空気感で、おしゃべりも楽しみながら行える
●オンライン
最初に届く動画で、講師の手元を何度でも見られ、トラの巻と併用すれば実践で真っ白になる心配もなく、どうにか一人で作り上げることができる。
うやむやのまま焼いてみるが、その後ZOOMオンラインレッスンが受けられ、自身の手元や速さなど、直に見て貰える
ZOOMレッスン後に、録画が届くので、更に自分のできていなかった個所を客観的に知ることが出来る
動画で講師が歌ったり語り掛けてくれるのが心地よく、自分のペースで学べるのでとても楽しい
仕事や育児でしばらく間が空いても、動画を見直す気持ちになればすぐ見返せる
生徒さんの言葉も引用し、まとめてみました。
それ以外もあるよ、と言う方が居らっしゃればまた伺ってこちらで書き上げてみたいと思います。
これは、お庭で今、梅雨が明けたとたんに開花を始めた紫色の小花。
私は大きな花びらを付けたお花より、こんなに近寄ってやっと大きく見えるような、はかない小さなお花が好きです。
1つじゃ目立たないけど、たくさん咲いた時のこの可愛らしいい姿✨
近寄ってみてみないとわからないような、きゃしゃなつぼみとか、形。
「あ~かわいいお花♡」
今年は、私の好きなおはなやさんの定員さんが、いつもピンク系を探していた私に
「夏には青色のお花を置いてあげると涼しげでいいですよ」
というアドバイスを下さいました。
その日から青色ばかり選んでます(笑)
確かに、涼し気ですし、水色、青色、と紫にも見えるようなこの色見が、たまらなくかわいい♡
●粉雪に直接聞いてみたい!情報をいち早く、手元に届けたい方へLINE公式アカウント↓
●米粉シフォンケーキ専門教室konayuki HPはこちら↓
●粉雪シフォンInstagramはこちら↓↓
https://instagram.com/konayukichiffon?igshid=6uvekabyq184
●お宝映像が満載‼︎粉雪YouTubeチャンネル
コメント