粉雪シフォンの教室について 米粉シフォンケーキ教室

粉雪シフォンの教室について 米粉シフォンケーキ教室

毎回出てくる卵の白いにょにょろしたもの、シフォンケーキで使う卵の中。これの正体はカラザ

シフォンケーキを作る第一準備段階で、たくさん扱う卵。 卵白と卵黄を素手でさわっていると、たまに 「この卵、やけにもにょもにょしたものがついてる、捨てた方が良いでしょか?」 と言われたこともあります。 「気持ち悪いようでしたら、捨てちゃう?」...
粉雪シフォンの教室について 米粉シフォンケーキ教室

粉雪シフォンで使用している砂糖について

今日の岡山市は、昨日と打って変わって、一日中 「雨」 どんよりした庭を横目で見ながら、今日も1日元気に過ごしています。 昨日お伝えしたオンライン講座について、いろいろと想像を膨らませながら過ごす日々。 リアル講座の事も考えていかなくっちゃね...
粉雪シフォンの教室について 米粉シフォンケーキ教室

コロナの影響を機に、天災等でも柔軟な対応が出来る教室作りを!通常レッスンの見通しについて。

今週は本当なら、上級コースのレッスンが行われる予定でした。 県外からご予定の生徒さんでしたので、公共機関での移動を自粛せざるを得ない社会情勢から、仕方のない結果となってしまいました。 東京都は、ついに、週末の移動自粛要請まで発表され、ついに...
粉雪シフォンの教室について 米粉シフォンケーキ教室

ふわじゅわな米粉シフォンケーキの音。久しぶりに、基本の米粉シフォンケーキを作り、そのジューシーさを再確認

久しぶりに、テーマのシフォンケーキではない、プレーンなシフォンケーキを作ってみました。 改めて感じる、カットするごとに 「じゅっ」 「しゅわ」 っと鳴るシフォンケーキの音。 フルーツシフォンケーキに関しては、一度押さえると戻らないことも多々...
粉雪シフォンの教室について 米粉シフォンケーキ教室

シフォンケーキの由来と、シフォンケーキが日本に伝わってくるまでの歴史について

シフォンケーキが日本に入ってくるまでの歴史がとても興味深いんですよ♪ 今更ですが、改めてシフォンケーキが日本に入ってきたころの歴史を振り返ろうと思います。 シフォンケーキの発祥の地は、アメリカなんですよ♪ 歴史を色々深堀してみると、シフォン...
粉雪シフォンの教室について 米粉シフォンケーキ教室

3月のシーズンレッスン無事終了!まるで訓練場みたいなレッスン風景とはがらりと変わり、まったりできる紅茶タイムをご紹介

戦場のようなレッスン風景の日も多々ある中、この、シドンケーキを並べた紅茶タイムは至福の時間♡ 盛り付けも笑顔がこぼれ、楽しみの時間です。 セッティングも生徒さんにご協力いただき、大助かり♡ シフォンの置き方や盛り付け方など、少しでも皆さんの...
粉雪シフォン成功の豆知識

シフォンケーキをカットする時のお勧めの包丁、お勧めのケーキナイフ探していました!

3月14日に、スノーカフェさんがご来場した時に、シフォンケーキをカットするためのお勧めの包丁をおたずねしていましたところ、ちょうど手に入ったものがあるからと、持ってきていただけました。 迷わず購入させていただき、今ではすっかりお気に入りアイ...
粉雪シフォンの教室について 米粉シフォンケーキ教室

3月のレッスンご参加後の生徒さんのお声

3月のレッスンはブロッコリーと国産レモンのシフォンケーキでした。 課題の多いメニューでしたが、後半は、卵白の見直しをすることで一気に解決することが出来てホッとしている粉雪です。 前半は、ちょっと、ボソッとなりがちな生地で行ってきたレッスンで...
粉雪シフォンの教室について 米粉シフォンケーキ教室

3月のレッスンメニュー最終日!メレンゲ作りの奥深さを再認識!新たな課題と解決策。

3月のレッスンメニュー最終日でした! 普段は、最後はホッとする時なのですが、今回は、メレンゲ作りが変わってからのレッスンだったのでちょっぴりソワソワな粉雪でした。 いつもは、ウィスクが1本でも2本でも、さほど難しさを感じなかったのですが、今...
粉雪シフォンの教室について 米粉シフォンケーキ教室

水曜日レッスン風景♪話題は、新しい生地作りと、自作ナイフで持ち切り!

今日から、粉雪シフォンの生まれ変わったシフォンケーキの生地作りレッスンが始まりました! 何が変わるって・・・ 3月のシフォンケーキは、じつはハードルが若干高め。 レモンの酸がメレンゲを分離させてしまう件と、ブロッコリーの繊維がメレンゲを壊し...