2020-02

粉雪シフォンの日常

シフォンケーキに入れる塩の役割ってご存じですか?

粉雪シフォンのシフォンケーキ作りの材料の中に、「塩」があります。この塩の必要性には、さてどんな意味があるでしょうか。レッスン中の計量タイムで、塩を入れる場所をついつい間違えてしまうことが、たまにあります。↓↓さて、これはどこがおかしいのでし...
粉雪シフォン成功の豆知識

みんなが必ずぶつかる見えない壁、シフォンケーキの型外しについて

2年前に小麦粉のシフォンケーキ講座を始めたころから、皆さん一番最後にやってくる型外しの時間は、とっても疲れがピーク。粉雪シフォンを初めて習って、頭も体も疲れ気味のタイミングで、型外しでさらに落ち込んで帰られる方を何人も見届けました。ある方は...
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市

30種類の米粉シフォンケーキを、YouTubeで紹介しています。

只今、粉雪シフォンの紹介をYouTube動画でご紹介しています。全部で30種類です。順番に投稿中ですが、たまに、秘蔵映像もあり✨普段はレッスン中でしかお見せすることがなかった、粉雪の型抜きもドアップで見られますよ♪見る側の気持ちはいかがでし...
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市

[番外編]クッキングスタジオinエディオン倉敷の出張レッスンでした。

今日は、こちらも10月の体調不良のため、ドタキャンせざるを得なくなったクッキングスタジオinエディオン倉敷への出張、繰り越しレッスンでした。エディオン倉敷でのパン教室は、2年ほど前から2か月に一度のペースでレッスンへ出向いておりました。今日...