デザインシフォンが上手くできない!焦った!

粉雪シフォンの教室について 米粉シフォンケーキ教室

本当に。

いったい、何か月かけて同じシフォンケーキを焼き直しているんだ私は!

シーズンシフォンは、過去の経験から、

「この感じだと、水分量や粉量があとどれくらい入れば仕上がるな」

ということが即座にひらめき、ほぼ、思った通りの出来に仕上げることが出来ていました。

ゼブラや迷彩柄シフォンについても同様。

 

でも、イベントシフォンについては、期待通りの仕上がりに、なかなかならなくて、数時間も、構想を練って焼いてみたけど、

「なんじゃこりゃ~っ」

ってなることが何度あったことか!

「位置が悪いな、バランスが悪いな、色の組み合わせが悪いな、なんかかわいくない、味が落ちる、やっぱ無理か」

と苦戦しましたね?

 

ですが! 最終的には、

「これなら生徒さんも、最小限の手間で抑えられる!」

「これなら作ってみようって気持ちになるな!」

 

なにより、

「これ美味しい!と言ってもらえる」

と、目の前の生徒さんの様子を想像しながら、作りやすい配合と作り方に仕上げることが出来ました!

 

一番、萎えそうになったのは、何を隠そう デザインシフォン!!

こちら当初、頭の中で想像していたようには 全くならなくて・・・涙

米粉から小麦粉に切り替えたのは、おそらく8台目を焼いた頃でしょうか・・・。

デザインシフォンは、手外し(生地を、型から外す際に、シフォンナイフではなくて手)で型から外します。

 

ナイフで綺麗にはがすと、生地のカラーに焼き色が入って黒ずんでしまうんですね。

そうです。

だから、過去にない事にチャレンジしてしまったもので、最初は

「笑うしかないな~」

と言う ゆとりがありましたが、徐々に

「もうええ加減成功せんとやばいんだけど!」

と、毎日毎日キッチンで、型と配合とにらめっこ・・。

 

期待を込めて型抜きしたあとの出来高に、一喜一憂しながら時が経つこと2か月ですね?

とまあ、そんな事がありまして、やっぱり私の頭の中は、やりたいと決めたことは、謎解き成功するまでは諦められない性格みたいです。

 

でも、もう大丈夫。

シフォンケーキをデザインして、この時期なら季節のインテリアにして2~3日楽しむという使い方も悪くないのでは♪

 

謎解きが完成した時期がちょっと遅れてしまったのですが、近日中には文章や画像と共に発表しますね。

デザインテクニカルは、その他のデザインにアレンジしながらオリジナルデザインも作れます。

そんなヒントもレッスン中にはお伝えしていきたいと思っています!

 

私と同じく、シフォンマニアな方~ ぜひいらっしゃいませ♬

コメント