ラズベリーマーブルの米粉シフォンケーキに集中!のレッスンを開催しました!失敗の原因や克服するための知識を知れるサイトを作って欲しい、とご要望頂きました。

粉雪シフォンの教室について 米粉シフォンケーキ教室

ラズベリーマーブルに集中したシフォンケーキレッスンでした!

結局粉雪の生徒さんはほぼ、、おかずシフォンから乗り換えて、マーブルシフォンをご希望されました!

 

コロナ明けは、生地の作り方を再認識するための月だったので、私も生徒さんも本当に集中力全開の中でのレッスンだったと思います。

 

今日は、じっくりとラズベリーマーブルに集中してみようってことで1つだけのレッスンにしました。

 

今後はこの形式になっていくのですが、さて皆さんのご反応はいかに?

 

メレンゲ作りは、以前よりは行き過ぎる注意点がありますが、生地をうまく操る角度に気を付けて頂ければ、と思います!

 

ドキドキのマーブルの仕上げ前。うまく焼けますように~の神頼み!

 

行ってらっしゃい!

いい子で生まれてきておくれよ~って、思いで見送ります!

 

おっと!たくましく期待のできそうなお顔で出てきましたよ~

水分多めだけど、この顔ならきっと大丈夫~♪

 

今日は、生徒さんから粉雪に、シフォンケーキ作りの疑問ということで、お答えする共通のページを作ってほしいとのご要望がありました。

その都度質問しているけど、あちこちから質問が来て応えていくのは先生も大変だし、質問しなくても悩んでいる人がいるかもしれないし・・

 

ということで、動画だと探すのが大変なので、文章でそんなページを作ってもらいたいな、とのご要望をお聞きしました!

 

よっしゃ分かりました!

意識してやってみます。

といっても、一応粉雪のページに

「豆知識」

という項目がありますね。

そこの項目をこれから、すこしずつ充実させてみたいと思います。

 

ご質問を頂き、皆さんに当てはまるものがあればお答えし

「豆知識」

のカテゴリーに、文章や、時には動画も添えて書き加えていくようにしますね。

 

今回は、底上げについてのご質問が・・。

 

原因はいろいろとありますが、ラ¥ラズベリーマーブルの事だけでいうと

●そこに付く部分にジャムが多く含まれると底上げの原因になります。意外と思った以上に気を付けなければならないところです。

●水分が影響して底上げを起こすことが多いですが、時にはメレンゲがぎりぎり緩いのを作ろうとしたときにもよく起こります。

●全体的に水分が多い場合も起こりますが、そこは、やはりメレンゲの固さを工夫する必要があります。うまく作ることが出来れば底上げにならずに済みます。そのためには、外的環境も影響していて、夏の暑い日とか、室度が80%近いときなどは、事故が起きやすいです。なので、猛暑で多湿の日には粉量を足すなどの、次なる対策が必要になります。

 

上記が妥当な答えかもしれませんが実はもう一つ。

とにかく手際よく、さっさと作業するための素早い動きも必要です。

季節によって、混ぜ方も変わってくるというのが高度な答えになります。

また、こんなお話を動画と共にお伝えしますね。

 

すみませんが、投稿の時期ついては、マイペースにさせて頂きますね~♪

 

今日の試食タイムでは、粉雪の試作つき! 生徒さん、運がいい!

粉雪はなんと、24㎝型シフォンに初挑戦しました!

 

黒い方が24㎝です!

黒豆コーヒーと完熟バナナのマーブルシフォンです。

 

24㎝でマーブルやったらどうなるんやろって、ずっと試してみたかったことを実現するも、難なく成功~

生徒さんに味見してもらったけど、美味しいって♡

 

 

●粉雪に直接聞いてみたい!情報をいち早く、手元に届けたい方へLINE公式アカウント↓

http://nav.cx/ASw9OAP

●米粉シフォンケーキ専門教室konayuki HPはこちら↓

https://konayuki-chiffon.com

●konayuki   Instagramはこちら↓↓

https://instagram.com/konayukichiffon?igshid=6uvekabyq184

●お宝映像が満載‼︎粉雪YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC_kjNNP7FNn8ofPPqbCwq1A/videos?view=0&sort=dd&shelf_id=2&view_as=subscriber

コメント