教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市

教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市

テープ1枚でシフォンケーキの個装ラッピングをお洒落にしたいとき。個装ラッピングの仕方を2つご紹介

普段、粉雪は大人数分のラッピングをするときには、スピードを上げて早く梱包したい場合に、テープを3つ使う方法で行っています。画像を見ると早ですこちらだと、大量生産的に、マスキングテープでさっさと留めていくイメージです。ですが今回は、仕上がりを...
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市

シフォン21(シフォンナイフ)で知られるスノーカフェさんが遥々、粉雪へ車を走らせお越しくださいました。

3月14日(土)は、記念すべき日となりました!(動画を下部に添付しています)粉雪のレッスン日に合わせて、スノーカフェ オーナーの渡辺さんが車を走らせて、福井県から遥々粉雪へいらっしゃいました。スノーカフェさんと言えば、Instagramをし...
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市

【番外編】パン教室・リクエストレッスン(あこ酵母)フレッシュいちごを自作シートに!甘酸っぱいパン

13日の木曜日は、番外編、パン教室!本日のリクエストは、あこ酵母(天然酵母)で作る「フレッシュいちごで作るイチゴのラウンドパン」ドライイチゴのプチプチが入り、生地にはバターの代わりにクリームチーズが入ったヘルシーなまるパン、「ベリー&ベリー...
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市

シフォンケーキ作りの混ぜ、で腕を傷めた経験のある私。腕の角度には気を使いたいですね。

こんにちは。今日は、粉雪の教室で気を使ていることの、一つをご紹介します。実は、私は2年ほどまえに、シフォンケーキを作りすぎて、腕を痛めたことがあります。姿勢が悪かったんだと思います。重いのを我慢していたんですよね。いつも粉雪が作るときは、1...
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市

粉雪ディプロマコースの生徒さん「パンとシフォンではなくてシフォンケーキに集中します」と宣言。

1年後の開業に向けて、シーズンクラス、ディプロマをご取得の生徒さん。当初は、「パンもシフォンケーキも人に伝えたい」と思われて、少しずつ習っていた生徒さん。ですがこの1か月、発酵の事や手順の事を踏まえ、家族の意見などを総合して考え抜いた結果「...
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市

シフォンケーキの乾燥防止、シフォンケーキカバー。防虫効果にお役立ちアイテムを紹介。

シフォンケーキを焼き上げて、冷まし、型から外した後って、皆さんどうしてますか?すぐにカットして個装する方が多いと思います。でも、時には、きれいに型外しした後、ホールのままでお客様をお迎えしたり、ホールのままお出しして、そのまま、数切れだけカ...
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市

新型コロナで騒がれている中ではありますが・・粉雪は通常通りレッスン開催中!

世間はコロナで大騒ぎ・・。高校生の次男も予想外のお休みの中、大量の宿題の下敷きになりそうな思いに駆られつつ、自由な時間をどう過ごすか、葛藤しているようです。長女においては、免許取得のため、教習所へ通っているところです。教習所は、通常通り運営...
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市

クイジナート ハンドミキサーのセットの仕方、使い方

粉雪シフォンに初めてお越しくださった生徒さんの中には、まったくの初めてという方と、以前からお菓子は作っていました、という方に分かれます。既にお持ちの方には、あえて買い換えるようにはお勧めしていません。今持っているハンドミキサーへの思い入れの...
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市

春夏3月のレッスンがスタートしました!ブロッコリーと国産レモン

今日は、いよいよ3月の春夏レッスン、ブロッコリーと国産レモンのメニューがスタートしました。初回は、ある意味ドキドキ!自分で工夫したり編み出した味付けだから。賛否両論覚悟の上でも、その素材の味や風味を引き立てたてる組み合わせにしたり、時には抑...
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市

シフォンケーキの卵白に入れる際の、塩を計量する位置について、実験してみました

今日は、レッスンに来られている生徒さん向けの話題になるのですが、もし同じようにされている方の参考になればうれしいです!粉雪は、シフォンケーキ作りの材料の中に、「塩」が、必ず入ります。塩は、甘さを引き立てるという意味のほかに、卵白のキメを整え...