ハンドミキサーをクイジナートに変えただけで、シフォンケーキが変わった!古いミキサーとの違いは?

シフォンケーキの道具

皆さんこんにちは。

米粉シフォンケーキ専門教室konayukiの粉雪シフォンマイスター、直子です。

この話は、私が小麦粉使用のシフォンケーキを作っていた時から、よくあるお話ではありました。

 

それは、何かといいますと、ハンドミキサーによって、シフォンケーキの仕上がりが変わるという事。

 

たまにいらっしゃいます。

 

「このミキサーは、母から譲り受けて長年、愛用しているミキサーなんです。」

 

と、大切に使っていきたいと思われているんですね。

 

粉雪は、趣味として、ちょっと経験までに粉雪シフォンを受講される方に対しては、

 

「とりあえずは、そちらで大丈夫です。初級レベルのシフォンケーキでしたら、そのせいで失敗すると言った事は無いので。」

 

と言って、そのまま使って頂く場合があります。

 

今回も、短期コースの生徒さんが、昔から使ってきた5段階のミキサーを持ってこられていました。

 

5段階なのだから、結構パワーもあるのですが、粉雪指定のハンドミキサー(クイジナート)のレベル3程度のパワーであることが多いです。

 

まあ、3レベルまで出るのであれば、取り急ぎ大丈夫です。

 

ですが、この先、もう少し凝ったシフォンケーキを焼いてみたい時や、ハイグレードシフォンに移る頃、出来栄えが明らかに変わるんですよね。

 

クイジナートの羽の形も影響しているのではないか?

 

と考えていますが、やっぱりパワーの違い、回転数の違いが影響しているのかと思われます。

 

うまく表現しにくいのですが、メレンゲを同じ時間立ててみたとき、確かに5パワーある「他」のミキサーでも、モリモリ泡立ってくるのですが、その泡の質が違います。

 

表現すると?

 

クイジナートなら、引き締まったメレンゲが出来るのに対し、他のは、モリモリ膨れたような、空気を多く含んでそうなメレンゲが出来る、という印象です。

 

空気を含んでしまうという事は、おそらく、粉雪シフォンのような、食材やらフィリングやら入れて作るシフォンだと、メレンゲがすぐに、ぼそぼそしてしまう、というイメージが湧きます。

 

そのようなことを、初回目の生徒さんにお話したところ、

 

「両方使ってみていいですか?」

 

という事で、ご自身が持たれているハンドミキサーと、クイジナートを使い比べしてみることになりました。

 

結果的に、プレーンを焼く分には、ふくらみに極端に大きな違いを感じる事は無かったですが、生徒さんには、

 

「手応えが全然違う!!」

 

と気づいていただけたようです。

 

そして数日後・・・

 

生徒さんから大喜びのメールが届きました。

 

「ハンドミキサーを、先生のと一緒のやつにしたんですよー。

全然違います!!洗って使うというストレスからも解放されました~~!

そして、メレンゲのツノがめちゃくちゃ早く綺麗に出来て焦りました!(笑)」

と♪

 

「プレーンは前回よりも、更に美味しく焼けました!」

 

と、味の違いまで感じていただけたというご報告✨

 

やっぱりね、いつも使っているミキサーだけだと、なかなか違いを比べることが出来なくて、買い替えるにも勇気がいりますよね。

 

いまは、クイジナート、まだまだ初代のはお安く出ているようです。

 

まずはミキサーを交換してみる勇気も、成功へのカギかも~~♪

 

そんな粉雪シフォンは、クイジナート愛用してかれこれ8年以上。

 

ず~~っと、同じ機種を使い続けています。

 

音はうるさいけど、出来栄え優先ならクイジナート。

クイジナートハンドミキサーホワイト HM-050SJ おすすめです。

 

えっと、クイジナートの「サイレントパワーハンドミキサー」は、間違えても購入しない方が無難です・・・

 

サイレントなのは良いのですが、実際のパワーには欠けていて、粉雪シフォンには不向きでした(゜.゜)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

はい!それでは今日は、クイジナートについて、改めて

 

「良い商品だなあ~」

 

という事をお伝えしたくて書いてみました。

 

粉雪シフォンは、1月から、カフェ講座開講します。

 

ミキサー、ボウル、小物から何から扱いやすく、生地にとって一番上手に作れる道具を使ってレッスンしています。

 

粉雪シフォンでしか解明できない謎、謎、謎。も解き明かしにてみませんか。

 

この機会に全部知り尽くし

 

「シフォンケーキのメニュー、何でも来い!」

 

と言えるくらいの腕を磨きたい方は、こちらから↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント