皆さんこんにちは。
米粉シフォンケーキ専門教室konayukiの粉雪シフォンマイスター直子です。
ーーーーーーーー
「米粉で、こんなにくちどけの良いシフォンケーキは食べたことが無い」
と言ってもらえる、ノンオイル米粉シフォンケーキを作るための秘伝の技を
教室歴10年、小麦粉シフォンを含むシフォンケーキ研究歴12年の
探求心に溢れた講師が、一人一人に分かりやすくユーモアいっぱいに教えています。
粉雪のように、口の中でとろける触感が自慢です。
ーーーーーーーーーーーーー
とても心のこもったLPが仕上がりました!
2年前の9月に始まったカフェ講座1期生の生徒さん
MoreChiffonの柳沢智嘉子さんが
この度、教室開業のLPを発表されました!
文字起こしやデザイン、写真の内容に関してはご相談に乗らせて頂いたのですが
文章も含め、彼女の来てもらいたいお客様の姿がはっきりと目に浮かぶ、素敵な仕上がりとなりました!
お顔を出す事に抵抗のあった彼女も、この際!!✨
という覚悟で挑んでくださった甲斐もあり、本当に人間味溢れる1枚のページが仕上がったと思います。
3か月の短期集中!
カフェ講座終了から3か月後には、コンテナ販売での開業を最短で叶えられました。
そこから1年を経た今、教室開業も実現のものに♪
通常はフルタイムでお仕事もこなされながらの販売。
それとは同時進行で教室開業の準備も行っておられたという、今思えば底力を発揮された1年だったのではないでしょうか!
定年も近くなり、ご自身の体調不良から人生を見直し
その後の人生をご自身の好きなことに使いたい!という想いから始まった
人生物語ですが、見事に目標達成と至ったわけです。👏
その後ろには、ご家族のご協力ももちろんあったわけです。
でも生徒さんの一途な想いが家族に伝わったという事なのですよね。
同じように心の奥で迷いながら日々の生活を過ごされている方にとっても、とても励みとなる、頼もしいご活躍だと思います。
彼女の一途な気持ちは、ちゃんと粉雪にも届いていて、この度の教室開業は
粉雪シフォン認定校として始まります。
もしかしたら秋田県では、まだまだ知られていない米粉ノンオイルシフォンケーキかもしれませんが
「少しずつでも、粉雪シフォンを忠実に広めていきたいです」
という想いから、認定講師会の仲間入りもして頂いていましたので、彼女の腕に関しては、粉雪の太鼓判が付いているので安心です!
秋田県や北海道、東北地方のみなさなにとっても、心強い教室となってくれると信じています。
という事で、今日は粉雪シフォン認定講師の教室発表をシェアさせて頂きます。
2月に発表しましたが、開催スタートは4月です。
気になる方は、今のうちからお申込みに乗り遅れないように~!
それではじっくりとLPご覧くださいね。
コメント