教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市 新型コロナで騒がれている中ではありますが・・粉雪は通常通りレッスン開催中! 世間はコロナで大騒ぎ・・。高校生の次男も予想外のお休みの中、大量の宿題の下敷きになりそうな思いに駆られつつ、自由な時間をどう過ごすか、葛藤しているようです。長女においては、免許取得のため、教習所へ通っているところです。教習所は、通常通り運営... 2020.03.09 教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市米粉シフォンケーキレッスン風景:粉雪シフォン
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市 クイジナート ハンドミキサーのセットの仕方、使い方 粉雪シフォンに初めてお越しくださった生徒さんの中には、まったくの初めてという方と、以前からお菓子は作っていました、という方に分かれます。既にお持ちの方には、あえて買い換えるようにはお勧めしていません。今持っているハンドミキサーへの思い入れの... 2020.03.08 シフォンケーキの道具教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市粉雪シフォン成功の豆知識
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市 春夏3月のレッスンがスタートしました!ブロッコリーと国産レモン 今日は、いよいよ3月の春夏レッスン、ブロッコリーと国産レモンのメニューがスタートしました。初回は、ある意味ドキドキ!自分で工夫したり編み出した味付けだから。賛否両論覚悟の上でも、その素材の味や風味を引き立てたてる組み合わせにしたり、時には抑... 2020.03.07 教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市米粉シフォンケーキレッスン風景:粉雪シフォン
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市 シフォンケーキの卵白に入れる際の、塩を計量する位置について、実験してみました 今日は、レッスンに来られている生徒さん向けの話題になるのですが、もし同じようにされている方の参考になればうれしいです!粉雪は、シフォンケーキ作りの材料の中に、「塩」が、必ず入ります。塩は、甘さを引き立てるという意味のほかに、卵白のキメを整え... 2020.03.06 教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市粉雪シフォン成功の豆知識
粉雪シフォン成功の豆知識 ブロッコリーの洗い方、レモンの洗い方をご紹介。カビ防止剤と農薬は洗い流せるのか いよいよ、3月7日より米粉シフォンケーキの春夏メニューがスタート!3月のメニューは「ブロッコリー」「国産レモン」です。今回も、フレッシュな野菜とフルーツをふんだんに使いきったレシピとなっています。そこで、始まる前にちょっと豆知識を・・・。ブ... 2020.03.05 教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市粉雪シフォン成功の豆知識
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市 2月のレッスン・生徒さんの声 2月のレッスンメニューは、ほうれん草と、丸ごとりんごでした。まずは早速、生徒さんからのコメントをご紹介いたします。(下に講師コメント有)↑こちらは、レッスン最初のほうで、焼き色が若干ついたかな?というくらいで終えた為か、ご帰宅後の状態が、水... 2020.03.04 教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市米粉シフォン講座受講生の声(粉雪シフォン)
粉雪シフォンの日常 娘と親子時間。お雛様。 3月3日 ひなまつり我が家のお雛様は、娘にそっくり・・。娘とお雛様にちなんだ、親子時間を過ごしてきました。娘に時間がたっぷりある中でのお出かけは、小学生以来。いつも部活動で忙しい学生生活だったので、親子でお出かけする時間は貴重でした。卒業し... 2020.03.03 粉雪シフォンの日常
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市 シフォンケーキがうまく焼きあがらない理由は、オーブンのせいかも? 今回は、生徒さんが長い時期悩んで、自分の腕が悪いんだと自信を失うほど、焼き上がりがうまくいかずに悩んでいた実話を出来事をお話しします。かれこれ1年は経ちますが、生徒さんは、粉雪のシフォンケーキを長年、食べたことはあるものの、習う気になったの... 2020.03.02 シフォンケーキの道具教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市粉雪シフォン成功の豆知識
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市 「リビング兼教室のインテリア」好きなものを見ながら生活したい。ミモザのシャンデリアが完成しました。 今日、納屋カフェ岡山の福子さんが、LEDランプと取り付けフックをもって、わざわざ取り付け作業に来てくださいました!やっぱり凄い。いつも普通じゃない仕上がりで私を驚かせてくれる福子さん。とっても期待してお願いしているから、期待通り!の出来栄え... 2020.03.02 教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市粉雪シフォンの日常
粉雪シフォンの日常 娘の卒業式・・・涙腺がずいぶん弱くなってしまった私。 今日は娘の高校三年生の卒業式でした。コロナの影響を受け、吹奏楽部による演出もなく、いつもとは簡素化された卒業式だったようですが、厳粛な雰囲気の中、私には、これまでの3人の卒業式の中で一番、心に残る卒業式でした。何より卒業式に参加できてよかっ... 2020.03.01 粉雪シフォンの日常