教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市 オンラインレッスンのユニークな受講の仕方を工夫。シフォンケーキ教室のオンラインレッスンで腕を上げるための受講方法 最近は日々、オンラインレッスンの生徒さんとのやり取りが盛んです。これまでは、いつものお顔なじみの生徒さんからのご質問が主でしたが、オンラインでも本気で上手になりたいと思われている生徒さんが続出しています。季節的にも、「食欲の秋」ということで... 2020.09.27 ディプロマコースの様子教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市米粉シフォン オンラインレッスン粉雪シフォン成功の豆知識
粉雪シフォン成功の豆知識 目的、用途に応じてシフォンケーキの型を変えると楽しい。20㎝や17㎝の生地量に合わせてシフォンケーキの型選び。ミニサイズも可愛い こんにちは!米粉シフォンケーキ専門教室konayuki の粉雪シフォンマイスター直子です!今日は、シフォンケーキの型についてお話ししますよ♪浅井商店さんには、遊び心満載の商品がたくさんあるので、私はお気に入りなのですが、その中でもシフォンケ... 2020.09.22 シフォンケーキの道具粉雪シフォン成功の豆知識
粉雪シフォン成功の豆知識 夜中に焼きあがった熱々のシフォンケーキ、冷ましたいけどどうする?待つ?放置して寝る?耳までふんわり柔らかに仕上がる冷まし方があります。 夜中に焼きあがった熱々のシフォンケーキ、冷ましたいけどどうする?待つ?放置して寝る?すぐに袋に入れるには熱すぎる!でも、ちゃんと密封して冷ましたい!そんな時、心強い助っ人になること間違いなしですよ。耳までふんわり柔らかに仕上がる冷まし方があ... 2020.09.18 粉雪シフォン成功の豆知識
粉雪シフォン成功の豆知識 シフォンケーキを焼いた後の保管の仕方・シフォンケーキの端の部分を柔らかくする方法 シフォンケーキを焼いた後の保管の仕方・シフォンケーキの端の部分を柔らかくする方法米粉シフォンケーキ専門教室konayukiの、粉雪シフォンマイスター直子です。さて、皆さんは、シフォンケーキを焼仕上げた後、逆さにして冷ますことはもうご存じかと... 2020.09.15 粉雪シフォン成功の豆知識
粉雪シフォン成功の豆知識 その3・米粉シフォンケーキのプロが作るシフォンケーキ作りは何が違うのか?プロが気を付けている3つのポイントの3を解説 こんばんは。粉雪シフォンマイスター直子です。前回に引き続き、粉雪が気を付けている3つのポイントの、3について、お話ししていきたいと思います。粉雪が、シフォンケーキで失敗しないために気を付けている3つのポイントとは①作業性が上手くいくように道... 2020.08.30 粉雪シフォン成功の豆知識
粉雪シフォン成功の豆知識 その2・米粉シフォンケーキのプロが作るシフォンケーキ作りは何が違うのか?プロが気を付けている3つのポイントの2を解説 こんにちは。粉雪シフォンマイスター直子です。前回に引き続き、プロが気を付けている3つのポイントの、2について、お話ししていきたいと思います。プロが気を付けている3つのポイントとは①作業性が上手くいくように道具や材料の準備は万端にしておく②メ... 2020.08.20 粉雪シフォン成功の豆知識
粉雪シフォン成功の豆知識 その1・米粉シフォンケーキのプロが作るシフォンケーキ作りは何が違うのか?プロが気を付けている3つのポイントの1を解説 米粉シフォンケーキ専門教室konayukiの、米粉シフォンケーキマイスター直子です。最近、オンラインの生徒さんから届く動画レッスンを拝見したり、仕上がりに違いが出る生徒さんのお話を聞いていてわかってきたことがあります。自分の事を、プロと呼ぶ... 2020.08.19 粉雪シフォン成功の豆知識
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市 桃紅茶の米粉シフォンケーキ。その名も「ピーチティーの粉雪シフォン」 今月の目玉メニューは桃紅茶の米粉シフォンケーキ。でもなんと、のんびり構えていては手遅れになるところでした!昨年の様子を私はメモしていたのですが、本来であればお盆ごろから加工品が増えてきて、黄桃も出始めるころ。なのに今年は、桃が長雨の影響を受... 2020.08.12 教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市粉雪シフォン成功の豆知識
教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市 オーブンの扉の汚れ、諦めていませんか?重曹と電解水で環境にも優しく、楽々でピッカピカに✨ 我が家のオーブンは、全部で3台!パナソニックビストロ1台と、リンナイのガスオーブン2台。そのうちガスオーブンの方では、結構バターの多いパンを沢山焼いてきたせいか、扉の内側は拭いても取れない汚れがこびりついてしまっていました。最近はシフォンケ... 2020.08.08 教室について 米粉シフォンケーキ教室 岡山県岡山市粉雪シフォン成功の豆知識
粉雪シフォン成功の豆知識 え!?上手く泡立てられないのは、ハンドミキサーの羽の形が原因かも!?シフォンケーキがきれいに膨らまない、泡立てがうまくいかない原因 ミキサー(そのミキサーが持つ、羽のタイプ?)が変わると、ちょっとメレンゲの見極めポイントを見失いそうになることってありますが ここまで、生地の出来具合に違いが出ることは、お借りしてみて初めて分かりました。クイジナートではないハンドミキサーで... 2020.08.01 粉雪シフォン成功の豆知識