米粉シフォンケーキが膨らまない!底上げ、失敗。米粉シフォンケーキが膨らまないを解決する教室

粉雪シフォン成功の豆知識

皆さんこんにちは。米粉シフォンケーキ専門教室konayukiの粉雪シフォンマイスター直子です。

「米粉で、こんなにくちどけの良いシフォンケーキは食べたことが無い」と言ってもらえる、ふわじゅわなシフォンケーキを作るための秘伝の技を、保育士歴20年、探求心に溢れた講師が、一人一人に分かりやすくユーモアいっぱいに教えています。

 

本日の内容に関連した内容を、動画でご覧になりたい方はこちらをご覧ください。

最後音声が切れていました。消えているメッセージはこちらです↓

「粉雪シフォンを卒業された生徒さんが、それぞれの、ご自身のカラーを添えてご活躍頂きたいと思っています。

それではまた、次回の動画で!」

文章でご覧になられる方はこちらへ↓

シフォンケーキ作りで毎回、原因不明の失敗が起こる!なぜ?

 

元々、粉雪はシフォンケーキのメレンゲをフードプロセッサーで作っていた人でした。

レシピ通りに作れば、それなりに褒められるシフォンケーキが焼けていた過去の粉雪。

でもなぜか、作るごとに味わいが変化していくことに気が付きます。

 

ある時から、メレンゲの工程の変化を知るべく、ハンドミキサーで作り始めるようになりました。

するとその途端、不定期に訪れる原因不明の出来の悪さや、昨日とは違う食感になってしまう日々に遭遇します。

 

ふいに襲われる底上げ、大穴、冷ましていたら生地が落ちる等、失敗続きの日がありました。

工程を振り返ってもその日は解決しない。

趣味の一角なので妥協するしかないのかな・・。

その頃は、シフォンの失敗作でも、それなりに美味しいと言って食べてくれる家族に感謝しながら過ごす日々でした。

 

次はうまくいくかな? あのメニューで実験してみよう。

どうせ作るなら、絶対成功させたい!

美味しいって喜んでもらえるシフォンケーキを作ろう!

成功したら、職場(保育園)へもっていって食べて貰おう!

そんな風にして、張り切って作ることがしばしば。

 

失敗続きのシフォンケーキは、行き場を無くして残飯入れのビニール袋の中でパンパン状態。

 

失敗よりも成功の比率が上がってきたころからは、いつも、

「絶対成功する!」

と思って挑戦し続けていました。

成功した物だけ持っていくうちに、いつしか、

 

「シフォンケーキを焼いてくれる先生」

 

として、名が通ったといいますか、シフォンケーキを通して色々な先生が仲良くしてくださるきっかけにもなりました。

お菓子作りの趣味がある事って、仕事以外での会話も弾み、人間関係まで和ましてくれる魔法です。

 

そんな日、とんでもない事態に!

あるイベントで、お祝いの意も込めて、いわば失敗が許されない状況下で作ったシフォンケーキで、大失敗してしまったんです。

 

メニューはチョコレートと抹茶。

またまた、失敗が許されない状況だというのに、どれも同じように作れば完成すると思っていたんですね。

 

案の定、カッチカチのシフォンケーキが出来上がってしまいました。

チョコレートは粉の入れ忘れ(笑)

抹茶も、この前はうまくいったのに、今回は焦りもあって、机の上もごっちゃごちゃの状態で作っていたせいか、高さがない。

差し上げようと思っていた当日の朝に型外しをし、強引にホールごと持参して、カットしてみて唖然・・・・穴だらけ。ひとつはぺったんこ。

 

「失敗しちゃいました?」

 

と赤面したこともありました。

 

そして、その後も、メニューを変え配合を変え、作り方を変え、上手くいったりうまくいかなかったり、という経験を何度も繰り返し、ますます失敗することが増えてきました。

 

気が付けば残飯ゴミ袋の中は、シフォン生地でパンパン!なんていうことも!

 

「失敗したら貰いに来るよ~」

 

という友人もいましたが、

 

「この無残なシフォンを、友人のご家族にお披露目するわけにはいかん」

 

という状況です。

スランプに陥ってしまうと、元へ戻れなくなるんですよね。

 

今や、過去100個の失敗から生まれた数々のシフォンケーキ作りのノウハウが詰まったコツの宝庫・粉雪シフォン

 

そのようなわけで、過去100個以上の失敗から自然と身に付いた、失敗しないためのノウハウ、失敗の原因を、各メニューごとに徹底的に ひもといていくこと数年。

 

 

あなたが今、経験している失敗や、あなたがこれから経験するであろう失敗は、すでに粉雪は経験済です。

 

自力で頑張って、これから数ヶ月、あるいは数年頑張るのも手です。

でも、一刻も早くシフォンでお仕事にしたい人や、シフォンで多くの人を幸せにしたい方なら、技術は買ってでも、前進することがお勧めです。

 

シフォンケーキの成功のコツをつかむのは、どれほど回数と日数が必要か、1日も早く成功に近付けるための3つのコツを、好きなメニューを作って頂きながらお伝えします。

 

一日でも早く失敗しらずのシフォンケーキが焼けるようになるためには、大きく分けて3つのコツがあります。

しかもレベルに応じて、お好きなメニューを選べるから作り飽きることがありません。

季節が変われば旬の食材選びまで楽しくなります。

 

3つのコツについてのヒントを、一つ一つ記事にしてありますので、是非ご参考になさってください。

生徒さんではない方からも、こちらの生地と動画を見て、

 

「以前よりうまく作れるようになりました!」

「私も道具を変えてみたら、とってもやりやすいのが分かりました!」

 

など言われる方もいらっしゃいましたので、是非ご参考になさって下さい。

 

粉雪がシフォンケーキ成功するために気を付けているpointその1 → 
粉雪がシフォンケーキ成功するために気を付けているpointその2 → 
粉雪がシフォンケーキ成功するために気を付けているpointその3 → 

まとめ

 

過去数年、小麦粉シフォンケーキについて研究を繰り返してきた粉雪ですが、2019年9月から、米粉シフォンケーキを専門とする教室に転換しました。

米粉を使う事のメリットは計り知れず、今では多くの方がそのことに気づかれ、転換している兆候も見られるほどです。

でも、小麦粉から米粉に移行することも、そうそう簡単にはいきませんでした。

失敗しないコツは、それまでに鍛え上げてきてはいますが、グルテンを持たない米粉を扱うことになると、それなりに気を付けることや、知っておかないといけない知識があります。

しかも、今回挑戦したのは、オイル不使用(ノンオイル)というところです。

シフォンケーキからオイルを省いたと聞いただけで、

 

「食べてみようとも思わない」

「パサパサしているのが想像できる」

 

というのが普通のイメージではないでしょうか?

 

ですが粉雪シフォンは、その常識を覆します。

長い小麦粉シフォンでの経験で得た技術から、さらに工夫を凝らす配合によってふわじゅわな米粉シフォンケーキが完成しました。

そんな米粉シフォンケーキを身に付けたい方は是非、粉雪シフォンの門を叩きに来てください。

 

2021年1月から、粉雪シフォンは、新たなレッスンプランに変わります。

過去のレッスン形態から、生徒さんが一番早く上達する方法を見出しました。

 

「忘れないうちに、最短でシフォンを上手に焼けるように!」

 

そのように望んで、粉雪シフォンを受講してくださった生徒さんの中で、3か月以内に、すでにカフェや販売に携わった方もおられます。

 

最新の生徒さん情報です。

販売業務に積極的な生徒さんはこちら → 

3か月で1年ディプロマを取得した生徒さんはこちら → 

カフェで活躍中の生徒さんはこちら →  

 

そして他にも、開業に向けて、着実に腕を上げておられる生徒さん。

そのような生徒さんを後押しすることが、今の私には使命だと感じています。

 

ちょっとだけ触れてみたい、という方ではなくて、徹底的にシフォンケーキの成功を追求する、いわばシフォンオタクな情熱をお持ちの方を対象にした教室です。

 

 

2021年は、2つ、新しい取り組みをすることになりました。

 

Ⅰ、一つ目は毎月、シフォン作りのお悩み相談会を無料で設けることにしました。

これまでは、個々のお悩みメールに対し、個々にお応えしていくことが通常でしたが、これからは、お悩みをみんなでシェアしあい、まだ作っていない人も、ちょっと頭打ちしている途中の人も、みんなが同じ悩みに向き合って、共感する、そんな会にします。

 

個々のお悩みは、聞けば皆さん似ています。

 

その悩みを、すぐにメールで送って来れる人と、お仕事の忙しさからタイミングを逃して、それっきりになる人と、様々です。そのまま期限切れになるなんてもったいない

 

粉雪シフォンに勇気を出して声をかけて下さった方全員に、同じ情報をお伝えできることが出来たらな・・・

と、感じてきたことでした。

 

Ⅱ、二つ目は、作れるようになるだけではない、起業に向けて、最初の一歩が学べる勉強会にも、参加できます。

粉雪が得意とすることで、生徒さんにお伝え出来ることは、全てお伝えします!

 

2021年から始まるレッスンの大きな特徴

 

Ⅰ、全部で4つのプラン選びが、一覧で分かるようになりました。

 

①基本の作り方で上手に焼けるプラン「スタンダード」

②ちょっと生地作りの難易度が上がるプラン「スタンダードプラス」

③普通のシフォンに作り飽きた方向け、粉雪シフォンの集大成プラン「ハイグレード」

としました。

ですから、レベルが分かることでメニューが選びやすくなりました。

このパターンは、どちらかというと、石橋を渡るようにゆっくり進行したい方向け。

 

④もう一つは、そのすべてのメニュー(約40種類)から自由にカスタマイズできるプランです。

 

そちらの内容を詳細にご覧になりたい方は、HPサイトへどうぞ。

オンラインレッスンはこちらへ → 

リアル対面レッスンはこちらへ → 

 

無料のLINE公式アカウントにご登録いただいた方に、そちらの3つのコツについて語っている動画を贈呈

 

シフォン作りは、作り始めから、冷めるまでが美味しく食べられるための秘訣が隠されています。

ぜひ、まずはそのポイントを押さえてから、練習に取り掛かってみてくださいね。

ライン公式アカウントへのご登録はこちらから。→ 

 

 

コメント